こむらなおき 公式サイト

ACTIVITYお知らせ・活動報告

2022 年 1 月 28 日

自民党青年局の定例会において前厚生労働大臣 田村憲久議員の新型コロナウィルスの現状についての話をお聞きしました。

活動報告

自民党青年局の定例会において前厚生労働大臣 田村憲久議員の新型コロナウィルスの現状についての話をお聞きしました。
質問をしたのですが、時間がなくて途中で打ち切られてしまったのが残念です。
感染症類型5類への移行の現実性について、経口薬の確保状況について。お聞きしました。
感染症類型5類への移行については、判断をしないといけない時期にきている。ただ、弱毒性ばかりが注目されるが感染力が強いのでデルタ株よりオミクロン株の方が致死率が10分の1だが10倍感染すれば、死者数は同じになる。ということも念頭におかなければならない。感染症5類にすると保険適用できなくなるからするべきではないという意見には、国がそこは、財政負担をすることを考えればという趣旨の発言もありました。
経口薬については、報道のとおり、モルヌピラビルが入院死亡リスク約30%低下
ファイザーの経口薬については、8割から9割低下する(ただし、慢性疾患を持っている方には使えない。)
1月2月で使う分は、確保できているとのことだった。
僕は、コロナに対しては、初期治療が大事だと思っているので、まず経口薬をしっかり確保いただくこと、これは国の仕事だと思います。
地方自治体が保健所運営やワクチン接種、経済対策を歯を食いしばってやっている中、国はなんとか感染症類型の変更、経口薬の確保をしていただきたい。

このページのトップへ