2024 年 1 月 4 日
令和6年能登半島地震
ブログ
令和6年能登半島地震により被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。
また、被災地に支援物資を運搬する任務中の海上保安庁の航空機と日本航空の旅客機が衝突し、5名の方がお亡くなりになる事故も発生いたしました。
改めてご冥福をお祈りいたします。
奈良県では、能登半島地震に伴い緊急消防援助隊の皆さんが派遣されました。
そして、本日からDMAT27名も派遣される予定です。
※DMATとは「災害急性期に活動できる機動性を持ったトレーニングを受けた医療チーム」と定義されており、災害派遣医療チーム【Disaster Medical Assistance Team】の頭文字をとって略して「DMAT(ディーマット)」と呼ばれています。
被災地では医療的なケアだけでなく精神的なケアも必要です。
自らの危険をかえりみず、対応いただいてる皆様に感謝いたします。
そして、私たちが住む奈良県からできることを考えて行動しましょう。
◎ボランティアについて
現在、被害の大きかった石川県ではボランティアの募集を行っておりません。道路が寸断されており、特殊車両も通行困難な地域です。一般車両が渋滞の原因となり、救われる命も助からなくなってしまいます。
新潟県では、県内在住者、在勤者に限定してボランティアを募集し、富山県では本日より、小矢部市、高岡市、射水市で災害ボランティアセンターを設置し、小矢部市と高岡市は県内外の制限なく、射水市では県内在住者限定で、ボランティアを募集しています。
・石川県
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kenmin/saigai/notojishin0101.html
・新潟県
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kenminseikatsu/060101volanteer.html
・富山県
https://www.pref.toyama.jp/1900/bousaianzen/noto_jishin20240102.html#shien
◎義援金について
義援金は各自治体が受付窓口を設置しています。
・石川県
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkinr0601.html
・富山県
https://www.pref.toyama.jp/1200/kensei/kouhou/houdou/2022/20240105.html
※新潟県HPに案内が見当たりませんでした。知っておられる方はぜひ教えていただけたら助かります。
◎義援物資について
石川県からの案内です。
令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害義援物資については、企業・団体からのまとまった規模の義援物資のご提供を下記のとおり受け付けております。ご提供いただける企業・団体におかれましては、まずは、石川県厚生政策課にご連絡(電子申請等)ください。ご提供いただける義援物資の内容を確認し、被災地のニーズをふまえ、ご連絡させていただきます。現地への直接の搬入は、交通渋滞等により救命活動等の妨げとなる場合がありますので、くれぐれもご遠慮ください。搬入先については、県から連絡させていただきますので、その搬入先まで義援物資の搬入をお願いします。
なお、仕分け等の手間を考慮し、個人からの提供は受け付けないことといたしましたので、義援金等についてご検討いただければ幸いです。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kousei/kanri/2024jishin.html
全ての公的な情報を掲載できているわけではありませんので、ご了承ください。
また、災害時にはネット上で情報があふれます。デマ情報もありますので、気を付けましょう。
情報の内容は自治体の公式な発表と照らし合わせるなど、少しでも疑念があれば拡散しないようにしましょう。